大阪府の鼻整形ドクター名鑑
以下の2点は、鼻整形のドクターを選ぶ際の大事な基準となります。
「日本形成外科学会」などの学会に所属し研鑽をつんでいること
鼻整形には高度な技術力や豊富な施術経験が必要です。日本形成外科学会や日本美容外科学会などに所属し、日頃から研鑽を積んでいるドクターを選ぶことが大切です。
症例写真を掲載しており、
「医療広告ガイドライン」によるルール(料金・副作用の明示など)が守られていること
医療広告ガイドラインとは、簡単に言えば「医療機関が適切に集客を行うためのルール」のことです。医療機関に対し患者の利益を優先して診療を行うよう、厚生労働省が主体となり2018年6月から施行しているルールです。
なお、当ページでご紹介している鼻整形ドクターは、次の基準で選定しています。
- Googleで「大阪 鼻整形」と検索しヒットした上位10院
- そのうち、ドクター紹介等で「日本形成外科学会」に所属する医師がいるクリニック
※2023年12月11日時点
【大阪編】鼻整形の施術で名高い美容外科医
木村 幸志伊先生
(東京美容外科)
日本形成外科学会専門医の資格を保有する
信頼のドクター
冒頭でもお伝えした通り、鼻整形を行う上でのベースとなる診療分野は形成外科です。形成外科での診療で蓄積した知識・技術・センスがあればこそ、満足度の高い鼻整形の仕上がりが期待できます。
東京美容外科大阪梅田院の木村先生は、大学卒業直後から形成外科を専門に多くの研鑽を積んだ実力派です。日本形成外科学会専門医の資格も保有している信頼のドクターです。
患者の理想を具体的に共有するための十分なヒアリング
患者に対して自分のセンスや美意識を押し付けるのではなく、患者の価値観やライフスタイルから生まれる個々の要望へ忠実に応えられるよう意識しているという木村医師。患者が求めているものを具体的に共有できるよう十分なヒアリングを行い、共有したイメージをしっかりと実現できるよう適切な治療方針を打ち立てます。
治療したら終わり、ではなく、治療後も患者の思いに寄り添い続けて誠実に対応することを大事にしているドクターです。
鼻整形の
実績
美しい鼻筋を形成する隆鼻術の症例。鼻筋に軟骨材を挿入する施術になりますが、東京美容外科では軟骨材の素材として、プロテーゼまたは患者自身の自家軟骨の2つから選ぶことが可能です。鼻だけを見て施術するのではなく、患者それぞれの顔の特徴とあわせ、全値のバランスを考慮しながら治療方針を打ち立てます。
隆鼻術(プロテーゼ)について
隆鼻術は鼻筋にプロテーゼを挿入することで、鼻根から鼻背を高くして鼻筋を通す手術です。プロテーゼの形(長さ・厚みなど)によって、仕上がりを大きく変えることができます。
治療期間・治療回数 | 施術時間は施術方法により異なります。入院・通院不要です。 |
---|---|
副作用・リスク |
大きな腫れ:1~2週間で引きます。 鼻先のむくみ等:完全に引くのは3ヶ月以上かかる場合があります。 内出血:約2週間でにじむようにして引きます。 出血:術後数日間は、鼻の傷より出血する場合があります |
治療に必要な標準的な費用 | 275,000円(税込) |
大学卒業後、約10年にわたり大学病院・総合病院で形成外科を専門に診療してきた木村医師。その精緻な技術力・手技は、形成外科専門医ならではと言って良いでしょう。誠実な人柄も口コミで評判のおすすめのドクターです。
東京美容外科の特徴
美容外科医として、また実業家としても有名な麻生泰先生が2004年に設立した東京美容外科。形成外科医を中心とした技術力の高いドクターを採用して患者の信頼を集め、2023年現在では国内外に23の分院を展開するまでに至っています(2023年12月現在)。
メスを握るのは「美容外科医として10年以上の経験を持つ医師」、または「形成外科学会から認定を受けた医師」、または「東京美容外科で3年以上の経験を積んだ医師」のみです。世界水準の美容医療を提供できるよう、医師のクオリティには徹底したこだわりを持つクリニックです。
東京美容外科の
費用
東京美容外科のご案内
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル2F(大阪梅田院) |
---|---|
電話番号 | 050-5536-9733 |
診療時間 | 10:00~19:00 |
アクセス | 大阪メトロ「西梅田駅」より徒歩1分 |
公式URL | https://atmarktension.com/ |
諸富 公昭先生(恵聖会クリニック)
大学病院で准教授を務める形成外科のエキスパート
鼻整形を専門領域の1つとしている診療科は形成外科ですが、諸富先生は大阪公立大学医学部附属病院の准教授を務める生粋の形成外科医(2023年~)です。日本美容外科学会でも活動しているドクターですので、美的センスのある仕上がりも期待できます。
諸富 公昭先生の鼻整形のこだわり
輪郭のトータルバランスの中で鼻の形をデザイン
鼻の形だけを見てデザインを考えるのではなく、360度の3D画像を取得して輪郭のトータルバランスの中で鼻の形をデザインするのが、諸富先生のこだわりです。整形手術を受けたことが分からないようなナチュラルな仕上がりを目指します。
恵聖会クリニックの鼻整形の費用
恵聖会クリニックのご案内
所在地 | 大阪市中央区東心斎橋1-7-30 21心斎橋ビル8F(心斎橋院) |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ「長堀橋駅」より徒歩2分 |
電話番号 | 06-6252-5650 |
診療時間 | 月・火・水10:00~19:00 木・金・土・日9:00~18:00 |
公式URL | https://www.keisei-cs.com/ |
福田 智一先生(大阪TAクリニック)
日本形成外科学会専門医と医学博士の資格を持つ実力派ドクター
鼻整形を専門分野の1つとする形成外科が福田先生の専門領域。日本形成外科学会専門医の資格を持つとともに、形成外科分野で医学博士号を取得した実力十分なドクターです。美容医療を通じ、多くの人を幸せな気持ちへ導くことを目標に日々診療しています。
福田 智一先生の鼻整形のこだわり
患者第一の姿勢から注入治療なども積極的に提案
形成外科医としてメスを使った鼻整形が得意なことは言うまでもありませんが、患者さんの鼻の状態や希望によっては、より低侵襲な注入治療なども積極的に提案しています。鼻整形をはじめ、あらゆる施術で患者第一の姿勢を貫くドクターです。
大阪TAクリニックの鼻整形の費用
大阪TAクリニックのご案内
所在地 | 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-1-10 キュープラザ心斎橋 5F |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ「心斎橋駅」より徒歩2分 |
電話番号 | 0120-37-6688 |
診療時間 | 10:00~19:00(※休診日なし) |
公式URL | https://taclinic.jp/ |
井畑 峰紀先生(プライベートスキンクリニック)
2つの学会の専門資格を保有
日本形成外科学会や日本レーザー学会の専門医・認定医でもあります。これまで多数の患者の「綺麗になりたい」をお手伝いしてきました。
井畑 峰紀先生の鼻整形のこだわり
顔の形・骨格に合わせて適切な施術方法を検討
同じ形の鼻を希望する患者であっても、患者ごとに顔の形や骨格が異なりますので、施術方法も異なると考えている井畑医師。形成外科専門医として解剖学を知り尽くしたドクターだからこそ、患者一人ひとりの特徴に合わせた鼻整形を検討し提案しています。
プライベートスキンクリニックの鼻整形の費用
プライベートスキンクリニックのご案内
所在地 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-16 京富ビル2F |
---|---|
アクセス | JR「北新地駅」・大阪メトロ「西梅田駅」より徒歩2分 |
電話番号 | 06-6940-7101 |
診療時間 | 10:30~19:00 |
公式URL | https://private-skin.clinic/ |
宮里 裕先生(MIYAフェイスクリニック)
元・名門美容外科院長として豊富な実績を持つドクター
形成外科・美容外科医として20年以上にわたり豊富な実績を蓄積。リッツ美容外科や恵聖会クリニックなど、実力派の医師が在籍することで知られる名門美容外科で院長を務めていた経歴もあります。日本形成外科学会専門医です。
宮里 裕先生の鼻整形のこだわり
施術前のカウンセリングを徹底して行う方針
鼻は顔の中心パーツだからこそ、顔全体の中でのバランスを考慮して慎重にデザインする必要がある、と語る宮里院長。一方で患者の希望も加味したデザインが必要となる以上、施術はもとより、事前のカウンセリングを非常に大切にするドクターです。
MIYAフェイスクリニックの鼻整形の費用
MIYAフェイスクリニックのご案内
所在地 | 大阪市中央区難波4-1-15 近鉄難波ビル3F |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ「なんば駅」より徒歩1分 |
電話番号 | 06-6585-9138 |
診療時間 | 9:00~18:00(※不定休) |
公式URL | https://miyaface.clinic/ |