齋藤 隆文 医師
齋藤 隆文 医師のプロファイル
東京大学医学部附属病院にて形成外科・美容外科としてのキャリアを出発した齋藤医師。日本形成外科学会認定専門医の資格を持ち、現在は加藤クリニック麻布のほか、聖路加国際病院形成外科で診察を担当しています。齋藤医師の美容医療のモットーは「見た目と機能の両立」。鼻は顔の中心にあり、微妙な変化で印象が大きく変わってしまうもの。そんな繊細な部位だからこそ、家族にも自信を持って勧めたいと思えるような美容医療を患者に提供したいと考えています。
- 【現クリニック名】加藤クリニック麻布
- 【得意な施術】鼻整形
得意施術:鼻整形
形成外科専門医の資格を持つ齋藤医師は、専門的な知識を生かした鼻や目元を中心に顔全体の形成手術を得意としています。そんな斎藤医師が大切にしていることは、「見た目と機能の両立」。見た目の美しさだけでなく、機能的にも健康であることが人間本来の自然な美しさであると医師は考えています。そのため、のちにトラブルが起きてしまわないよう緻密にシミュレーションを行い、形成外科医として医学的根拠に基づいた美容施術を提案しています。公式ブログやSNS上でもさまざまな部位の症例写真を掲載しているので、施術の検討している方にも参考になりますよ。加藤クリニック麻布では、肋軟骨などの自分の身体から採取した自家組織を積極的に使用し、鼻形成手術を行っているのが特徴です。施術内容は多岐にわたるため、まずはカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
齋藤 隆文 医師の経歴
- 2013年
神戸大学医学部医学科卒
東京大学医学部附属病院 初期研修プログラム - 2015年
東京大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 - 2016年
杏林大学医学部附属病院 形成外科・美容外科 - 2017年
聖路加国際病院 形成外科 常勤医師
齋藤 隆文 医師の所属医師会と所得認定医資格
- 日本形成外科学会 形成外科専門医
- 日本美容外科学会JSAPS
齋藤 隆文 医師の著書、論文、メディア出演
- 記載なし
加藤クリニック麻布の概要
営業時間と定休日 | 10:00~19:00 定休日:日曜 |
---|---|
住 所 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-3-1 ハギワラビル1・8階 |
問合わせ先 | 0120-112-096 |
URL | https://www.katoclinic.jp/ |
受けられる施術の種類と施術ごとの価格帯
- 鼻尖形成 300,000円
- 鼻中隔延長 450,000~600,000円
- 鼻尖形成、鼻中隔延長に軟骨移植追加 200,000円
- 隆鼻術(筋膜・軟骨・真皮脂肪など) 400,000~600,000円
- 隆鼻術(プロテーゼ) 350,000円
- プロテーゼ抜去 100,000円
- 眉間形成(肋軟骨) 150,000円
- わし鼻削り 200,000円
- ハンプ除去 300,000円
- 斜鼻骨切り 600,000~750,000円
- 鼻翼縮小術(内側法) 300,000円
- 鼻翼縮小術(外側法) 300,000円
- 鼻翼形成術(内側+外側法) 450,000円
- 鼻翼幅縮小術 250,000円
- 鼻翼挙上術 450,000円
- 鼻孔縁形成 150,000~350,000円
- 鼻翼基部・鼻柱基部形成術(肋軟骨) 150,000~250,000円
- 肋軟骨採取 600,000円
- オーダーメイドプロテーゼ作成 250,000円
- 他院修正 50,000円
クリニックの特徴
JR・地下鉄日比谷線 恵比寿駅より徒歩5分にある加藤クリニック麻布は、美容外科を中心にエイジングケアや痩身、脱毛など幅広い診療科目に対応しているクリニック。
完全予約制を採用しており、クリニックに訪れる患者とじっくり向き合うことを治療方針としています。
鼻の形成を得意とする山脇医師をはじめ、骨切術と得意とする医師やエイジングケアに強い医師など、それぞれの分野を追求している医師たちが在籍しています。
また、公式ブログでは自身が担当した症例の解説を行っており、技術面や人柄が見えやすいところもポイント。
クリニックの公式サイトへ