引用元:THE CLINIC
(https://www.theclinic.jp/)
大橋 昌敬医師
トータルボディデザインができる医師
高水準の医療技術が求められるカナダで心臓外科医として活躍したのちに、日本に帰国。帰国後は美容外科医に転身し、東京と福岡の大手美容クリニックで院長を務めた経験を持っています。また、学会での発表を積極的に行うなどの活動もしています。トータルボディデザイン、脂肪吸引、豊胸脂肪注入を得意としています。
大橋医師の目の下のたるみ施術の特徴
トータルボディデザインができる医師として確かな技術力を持っていると評判の医師です。THE CLINICは様々な種類の設備が導入されており、あらゆる治療に対応できます。脂肪を扱うアンチエイジング治療やボディデザイン施術に特化しており、大橋医師は職人と呼ばれるほどのこだわりを持った医師。
また、脂肪を冷凍保存しておけるサービスを提供しているので、数年後にまた気になったときに、手軽に注入することができます。
脂肪注入
脂肪注入は、マイクロCRF注入とSRF注入があります。
マイクロCRF注入は、再生医療の分野で注目されている施術。マイクロCRFは、不純物を取り除いたコンデンスリッチファットをさらに濃縮し、採取した脂肪から10%しかとれない厳選された注入素材。自然な仕上がりと肌の若見えにも期待できます。
SRF注入は、メスを使わずにステムセルリッチファットを注入する施術。高濃度に濃縮した自身の脂肪幹細胞を注入するので、定着率が高くなります。
自己血液療法
自己血液療法は、PFC注入とW-PRPプレミアム(血小板療法)があります。
PFC注入は、気になる箇所を集中的に治療したい方におすすめです。成長因子がPRPの2倍以上の高濃度な自己血液活用術となります。
W-PRPプレミアムは、安定した治療効果が期待できます。自分自身の血液から抽出した細胞成長因子が肌細胞に働きかけ、コラーゲンをつくり、シワやたるみに作用します。
糸のフェイスリフト
糸のフェイスリフトはイレブンリフトという施術です。イレブンリフトは特殊な注射器を用いて、たるみやしわなどをイレブンラインに沿って引き寄せます。頬や額へ向かって垂直に引き上げることによってリフトアップさせます。
注射施術
注射施術はCO2メソセラピーという施術です。目の下のクマやたるみは慢性的な血行不良が原因のひとつとなるので、それを改善します。炭酸ガスを皮下に注入し血流を促進させます。