PICK UP Doctors目の整形の名医コンプリートガイド名古屋で二重整形が上手な医師とクリニックを紹介

名古屋で埋没法が上手い名医の基準とは?

美容外科の中でも人気の高い、二重まぶたにするための施術、埋没法。
メスを使わずまぶたを縫うだけで二重になれるため、価格も比較的安く簡単にできるプチ整形と思われがちですが、医師の技術によって仕上がりや持続期間に差が出ることもあります。
二重の幅が希望と違ったり、糸がゆるんで思ったより早く二重が取れてしまうなんてことのないよう、埋没法の施術には信頼のおける医師に依頼したいところ。
そのために必要な条件は、日本形成外科学会または日本美容外科学会の専門医であること、ドクターとして10年以上のキャリアがあること、症例写真をウェブ上で確認できることなどが挙げられます。

そこで、美容クリニックの数が多い名古屋の中でも、特に埋没法の名医として名高い医師をピックアップしましたので、その経歴や特徴などをチェックしてみてください。

名古屋の埋没法の名医はこの10名!

  • nophoto

    引用元:湘南美容クリニック名古屋院
    (https://www.s-b-c.net/doctor/introduction/takagawa/)

    高川 裕也医師

    日々知識や技術力を磨き要望にこたえてくれるドクター

    患者の信頼に応えるため、日々技術や知識を学んでいる高川医師。2020年SBCアワードお客様満足度No1を獲得しているドクターです。

    札幌医科大学医学部に在学中、北米のCalgary大学医学部へ留学し血液学過程を修了。2005年に大学を卒業し、その後手稲渓仁会病院で勤務し経験を積んでいきました。2008年には名古屋第一赤十字病院の脳外科、救急科に所属し知識や技術を磨いたのち、2009年に湘南美容クリニックへ。現在は名古屋院の院長を務めています。

    施術では、特に埋没法や切開法などの二重施術、脂肪吸引、豊胸などを得意としており、埋没法ではアイテープ感覚で受けられる「ナチュラルベーシック法」を用意。ほかにも、湘南二重術やフォーエバー二重術など、さまざまなタイプの施術があります。悩みや要望を把握するためにしっかりカウンセリングを行ない、状態に合わせた施術方法を提案してくれます。

    高川医師の埋没法の特徴

    「得意な施術は二重整形」と名言する高川医師。埋没法・切開法問わず展開される匠の技は、高川医師のインスタでみることができます。自身が手がけた二重整形の症例写真が非常に豊富に掲載されています。脳外科出身の細やかな手さばきが光ります。

    クイックコスメティークNeo

    瞼の表面に傷がつかず、糸の結び目が目立たない埋没法です。術後の腫れを少なく抑えられます。10年保証が付いているため、万一、糸が取れてしまっても保証内で対応してくれます。また、笑気麻酔により痛みのリスクも軽減できます。術後すぐにメイクも可能です。

    経歴
    2003年 Calgary大学医学部留学 血液学過程修了
    2005年 札幌医科大学医学部卒業
    手稲渓仁会病院 勤務 (米国式外科系プログラム)
    2008年 名古屋第一赤十字病院 勤務 (脳外科、救急科)
    2009年 湘南美容クリニック 勤務
    所属医師会や保有資格
    美容外科専門医(JSAS)
    所属クリニック
    湘南美容外科クリニック名古屋院
    電話番号
    0120-489-100
    住所
    愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビル12F
    アクセス
    JR、名鉄、近鉄、地下鉄名古屋駅より徒歩3分

    湘南美容クリニック名古屋院の特徴

    湘南美容クリニック名古屋院は、名古屋駅から徒歩2分のアクセス良好なクリニックです。美容外科・美容皮膚科ともに施術の種類が多く、モニターによる施術も募集されています。とくにシミ取りやダーマペン、ヒゲ脱毛などが人気です。オンライン無料相談も受け付けているため、ホームページをチェックしてみましょう。

    費用

    • 湘南二重術(1点):16,330円
    • 湘南二重術(2点):29,800円
    • 湘南二重術(3点):44,800円
    • 週末二重術(2点):59,000円
    • 週末二重術(3点):88,000円
    • 腫れづらいスクエア二重術:98,000円
    • フォーエバー二重術:195,100円
    • クイックコスメティークNeo:168,000円
    • クイックコスメティーク・ダブルNeo:248,000円
    • クイックコスメティーク・トリプルNeo:330,000円

    電話で問い合わせる

  • 小泉正樹医師

    引用元:こいずみ形成クリニック
    (https://www.meteor-clinic.com/category/1473459.html)

    小泉 正樹医師

    医師も患者も共に納得して臨める治療のみを提供する医師

    1992年、山形大学医学部卒業。のち竹田総合病院、平鹿総合病院、小牧市民病院、静岡済生会総合病院の勤務を経て、2005年、高須クリニックに入職。高須クリニックは、言わずと知れた美容外科・形成外科です。2007年に高須クリニックを退職し、こいずみ形成クリニックを開院。2013年より栄の地に移転し、現在にいたります。

    保険診療・自由診療を問わず、常に患者に全力を尽くしているという小泉医師。医療は100%ではないことを率直に認め、たとえ強く要望されようとも、できないことは「できません」と正直に伝えるそう。医師も患者も納得できる美容医療のみを貫きます。

    小泉医師の埋没法の特徴

    症例数が多い施術とのことから、二重整形には特に強いこだわりを持つドクター。埋没法・切開法を問わず、患者が望む目を忠実に再現するとして、遠方からの患者も訪れるほどです。

    他院の二重修正術も得意分野。公式HPには修正術の症例写真が豊富に掲載されています。

    二重埋没

    まぶたを切開せずに糸を通して、二重を作る方法です。施術時間はだいたい5~10分ほどです。大きな腫れは術後1~2日で収まるため、ダウンタイムが長く取れない人にも適しています。施術中は局所麻酔を使用するので、痛みを感じることはほとんどありません。また、メイクも3日後から可能です。

    経歴
    山形大学 医学部卒業
    1992年 竹田総合病院
    1994年 平鹿総合病院
    1995年 小牧市民病院
    2002年 静岡済生会総合病院
    2005年 名古屋プラスティックワークスクリニック・高須クリニック
    2007年 こいずみ形成クリニック
    2013年 移転して「こいずみ形成クリニック」
    所属医師会や保有資格
    日本外科学会 外科専門医
    日本消化器内視鏡学会 専門医
    身体障害者福祉法第15条指定医
    臨床研修指導医
    所属クリニック
    こいずみ形成クリニック
    電話番号
    052-238-1230
    住所
    愛知県名古屋市中区栄4丁目13-19 TKビル5F
    アクセス
    栄駅より徒歩5分

    こいずみ形成クリニックの特徴

    こいずみ形成クリニックは、形成外科・皮膚科診療を行っているクリニックです。眼瞼下垂をはじめ、腋臭・傷跡・ほくろ除去などの治療を保険診療で行っています。地下鉄名城線・東山線「栄」駅から徒歩5分と、アクセスも良好です。カウンセリングと治療ともに小泉院長が担当するため、不安なことはすぐに相談することができます。

    費用

    • 二重埋没法/2点留め(2年保証):99,000円
    • 二重埋没法/2点留め(2年保証):154,000円
    • 二重埋没法/1点追加:33,000円

    電話で問い合わせる

  • nophoto

    引用元:高須クリニック名古屋院
    (https://takasu-nagoya.com/doctor/dr_mikiya.html)

    高須 幹弥医師

    どの治療・手術も器用にこなせるドクター

    高須クリニック名古屋院の院長である高須医師。1999年に藤田保健衛生大学医学部を卒業したのち、同大学の麻酔救急科に従事し厚生労働省が認可する麻酔科標榜医の資格を取得しました。その後は形成外科の業界でも経験を積んでいき、2007年に日本形成外科学会専門医の資格を取得。また、同年に高須クリニック名古屋院の院長に就任した経歴を持っています。

    そんな高須医師は、二重まぶた埋没法をはじめ目頭切開や鼻尖形成、植毛手術、サーマクール、脂肪吸引など、ほぼすべての美容外科手術や治療を得意としており、どんな治療にも対応可能。治療では取得した麻酔標榜医の資格を活かし、痛みの少ない治療を提供してくれます。常に女性ファッション誌などから流行を取り入れる努力を惜しまないドクターです。

    高須医師の埋没法の特徴

    「患者の理想のイメージを忠実に再現する高いセンスがある」との父・高須克弥医師の言葉通り、幹弥医師の二重症例写真は、まるで「作品」のようです。二重整形と目頭切開を並行し、目の印象を大きく変える患者も多い模様。

    二重まぶた・埋没法

    メスを使わず短時間で二重まぶたを形成できる施術法です。一般的な埋没法より糸が取れにくく、手術跡も目立ちません。また、ダウンタイムも短く抑えられることが特徴です。患者の理想の二重のラインを元に、オーダーメイドでデザインを提案します。より強い平行型二重を作りたい場合、二針固定法がおすすめです。

    当日からメイクできる裏留め埋没法

    まぶたの裏側から針を通すため、腫れづらく当日からのアイメイクも可能な埋没法です。1年間保証も付いており、二重のラインが取れたり薄くなったりする場合、無料で再施術することができます。点眼麻酔・麻酔クリーム・局所麻酔を使用するため、注射時の痛みが心配な人も受けやすくなっています。

    経歴
    1999年 藤田医科大学医学部卒業
    1999年 藤田医科大学麻酔救急科に勤務
    麻酔科標榜医取得
    2001年 藤田医科大学 大学院入学 形成外科入局 高須クリニック勤務
    2002年 群馬県立がんセンター頭頚部外科勤務
    2003年 Ivo Pitanguy Institute Postgraduate Course (Brazil) 研修
    2005年 単一植毛手術の研究にて医学博士取得
    2007年 日本形成外科学会専門医取得
    高須クリニック名古屋院院長
    所属医師会や保有資格
    医学博士
    日本美容外科学会専門医(JSAS)
    日本形成外科学会専門医
    日本美容外科学会正会員(JSAPS)
    麻酔科標榜医
    所属クリニック
    高須クリニック名古屋院
    電話番号
    0120-5587-10
    住所
    愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア8F
    アクセス
    各線名古屋駅 徒歩3〜5分

    高須クリニック名古屋院の特徴

    高須クリニック名古屋院では、美肌治療やエイジングケアなどのプチ整形から、脂肪吸引、豊胸手術、骨切りなどの大がかりな施術に対応しています。じっくりと時間をかけてカウンセリングを行い、納得の上で治療を受けることが可能です。JR名古屋駅から徒歩3分とアクセスも良好なクリニックです。

    費用

    • 二重まぶた・埋没法:99,000円
    • 二重まぶた・埋没法(二針固定):187,000円

    電話で問い合わせる

  • nophoto

    引用元:エースクリニック
    (https://nagoya.ace-clinic.com/doctor/#doctor4)

    竹内 孝基医師

    より良い美容医療を受けられるように取り組む

    1997年に大阪大学医学部を卒業後、同大学の附属病院、大阪府立病院(現大阪府立急性期・総合医療センター)に3年間勤務し、医師としての道を歩みはじめました。その後、大塚美容形成外科に入職し、さまざまな実績を積んで院長にまで上り詰めた経歴を持っています。2010年にはエースクリニックを開院。現在は院長を務めています。

    竹内医師は、長年に渡って培ってきたノウハウを駆使して治療にあたっているドクター。埋没法では、腫れと料金を抑えたリーズナブルなプレミアム埋没法やクオリティの高い材料を使用してなるべく腫れを抑えたエーススーパープレミアム埋没法などを採用しています。

    常に新しい知識と技術を取り入れることを意識しており、美容スキルを学ぶ講習会に積極的に参加。また、新しい機器を導入することでより良い美容医療を受けられるように取り組む努力をしている医師です。

    竹内医師の埋没法の特徴

    公式HPでは、竹内医師が手がけた二重症例が豊富に掲載中。奥二重の厚ぼったい目を、化粧映えのするくっきりとした二重に仕上げるなど、全般的に「可愛らしい万人受けする二重」を作るのが得意なドクターのようです。

    他院の二重修正術を求める患者も多く来院するそう。難易度が高いとされる二重修正術は、竹内医師が得意とする分野でもあります。

    プレミアム埋没法

    超極細の医療用糸を使用して、自然で取れにくい二重ラインを作る施術です。洗顔・メイクは翌日から可能で、リーズナブルな価格で施術を受けたい人に適しています。手術中は点眼麻酔に加え、局所麻酔を使用するため痛みを感じることはほとんどありません。

    経歴
    1997年 大阪大学医学部 卒業
    大阪大学医学部附属病院
    大阪府立病院(現大阪府立急性期 ・総合医療センター)
    2002年 大塚美容形成外科勤務 金沢院院長 就任
    2006年 名古屋院院長 就任
    2010年 医療法人一美会エースクリニックを開設
    2021年 医療法人一美会エースクリニック大阪梅田院開院
    所属医師会や保有資格
    日本美容外科学会 専門医
    日本再生医療学会
    日本抗加齢医学会
    日本レーザー医学会
    日本眼形成再建外科学会
    ウルセラ認定医
    サーマクール認定医
    ミラドライ認定医
    所属クリニック
    エースクリニック
    電話番号
    0120-764-912
    住所
    愛知県名古屋市中村区名駅2-41-20 CK18名駅前ビル6F
    アクセス
    名古屋駅から徒歩4分

    エースクリニック名古屋院の特徴

    エースクリニック名古屋院では、美容外科・美容皮膚科を診療しており、とくにしわ・たるみをはじめとするエイジングケアを得意としています。待合室はプライバシーに配慮された個室となっており、豊富な施術メニューから患者一人ひとりの悩みに対応しています。院内は高級感・清潔感のある空間です。また、名古屋駅から徒歩5分とアクセスも良好です。

    費用

    • プレミアム埋没法:66,000円
    • 両目 留め追加1点ごと:+33,000円
    • 針と糸のアップグレード:+22,000円
    • 3年保証:39,600円
    • 5年保証:71,500円

    電話で問い合わせる

  • nophoto

    引用元:八事石坂クリニック
    (https://www.yagoishi.com/clinic/doctor/haruooguchi.html)

    大口 春雄医師

    形成外科医として繊細な施術を得意とする

    1984年、岡山大学医学部卒業。同大学医学部附属病院麻酔科・救急科での研修を経て、1986年より名古屋大学医学部形成外科に入局。のち愛知県がんセンター、グローニンゲン大学(オランダ)、マイクロサージャリーセンター(オーストラリア)などを経て、1995年に帰国して豊橋市民病院形成外科部長に就任。2004年、形成外科・美容外科の名門として知られるヴェリテクリニック名古屋院の院長を務めたのち、2008年に八事石坂クリニックを開院して院長に就任しました。

    さまざまな診療科を経験した経緯から、現在、麻酔科標榜医、日本形成外科学会専門医、日本美容外科学会専門医、医学博士などの多くの資格を保有。多面的な視点から、患者にとってのより良い治療を検討しています。

    大口医師の埋没法の特徴

    全身を対象にしたさまざまな美容医療を提供している大口医師。中でも特に得意とする分野が、二重切開法です。クリニックの公式HPには、大口医師が手がけた切開法の症例写真を豊富に掲載。患者の要望通り、かつ左右のバランスが美しい仕上がりの写真ばかりです。切開法の技術力が高いからこそ、埋没法の仕上がりも良好。

    二重埋没法

    髪の毛より細い特殊な糸を使用して、まぶたの裏側から作りたいラインに沿って糸を留める方法です。痛みや腫れが少なく、リーズナブルな価格で受けることができます。施術はだいたい10~15分ほどで完了し、ダウンタイムも短いことが特徴です。万が一仕上がりが気に入らなかった場合は、元に戻すこともできます。

    経歴
    1984年 岡山大学医学部卒業、同年医師免許取得
    岡山大学医学部付属病院麻酔科 救急科において研修
    1986年 名古屋大学医学部形成外科医員
    1990年 愛知県がんセンター頭頚部外科医員
    1993年 オランダ・グローニンゲン大学留学
    1995年 オーストラリアマイクロサージャリーセンター留学
    1995年 豊橋市民病院形成外科部長
    2000年 陶生病院形成外科部長
    2004年 ヴェリテクリニック名古屋院 院長
    2008年 八事石坂クリニック院長
    所属医師会や保有資格
    日本形成外科学会 専門医
    日本美容外科学会(JSAPS)専門医
    所属クリニック
    八事石坂クリニック
    電話番号
    052-589-1382
    住所
    愛知県名古屋市中村区名駅4-16-33 パシフィックスクエア名駅3F
    アクセス
    各線 名古屋駅 徒歩5分
    地下鉄桜通線 国際センター駅 4番出口より徒歩2分

    八事石坂クリニックの特徴

    八事石坂クリニックは、美容外科・美容皮膚科診療を行っているクリニックです。「末永くお付き合いできる美容クリニック」を目指して、無理がなくフォロー可能で、結果が出る施術を提供しています。八事駅から徒歩2分とアクセス良好な立地であることも特徴です。 痛みや腫れに最大限考慮されているほか、アンチエイジング治療にも力を入れているクリニックです。

    費用

    • 二重埋没法:88,000円
    • 埋没法 1針追加:33,000円

    電話で問い合わせる

  • 李 政秀医師

    引用元:ヴェリテクリニック 名古屋
    (https://www.veriteclinic.or.jp/doctor/lee)

    李 政秀医師

    目元の施術で高い技術力を発揮する医師

    1992年に金沢大学医学部を卒業、その後は名古屋大学第一外科や静岡済生会病院外科などで経験を積み、大手美容外科院長を経て2005年にヴェリテクリニックへ入職、2008年にはヴェリテクリニック名古屋院院長に就任されました。 日本外科学会認定医であるほか、日本抗加齢医学会専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医でもあり、豊富な施術経験があります。

    李医師の埋没法の特徴

    さまざまな施術に対応している李医師は、埋没法をはじめとする目元の施術の技術も持っています。ヴェリテクリニックでは、仕上がりの美しさと持続性が高い線で固定する「ループ式埋没法」を採用しており、従来の点で固定する埋没法と比べて取れにくくきれいな二重に仕上げることができます。

    埋没法(ループ式固定法)

    髪の毛より細い専用の極細糸を、まぶたに2~4ヵ所結び付けて、希望の二重のラインを作る施術です。施術時間はだいたい10分ほどで、万が一ラインが気に入らなかった場合は 再手術が可能です。1本の糸をループ状の線で固定することで、持続力を高めています。

    経歴
    1992年 金沢大学医学部卒業
    1992年 名古屋大学第一外科
    1992年 静岡済生会病院外科
    1996年 大垣市民病院外科
    2000年 坂下病院外科医長
    2001年 大手美容外科院長 就任
    2005年 ヴェリテクリニック入職
    2008年 ヴェリテクリニック名古屋院院長 就任
    所属医師会や保有資格
    日本外科学会認定医
    日本抗加齢医学会専門医
    日本美容外科学会(JSAPS)会員
    日本美容外科学会(JSAS)専門医
    日本形成外科学会会員
    所属クリニック
    ヴェリテクリニック 名古屋
    電話番号
    0120-451-170
    住所
    愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビルディング11階
    アクセス
    JR線「名古屋駅」より徒歩5分

    ヴェリテクリニック名古屋院の特徴

    ヴェリテクリニック名古屋院は、美容外科・美容皮膚科をはじめ、アンチエイジング・医療アートメイクを得意としているクリニックです。 形成外科を十分に経験した医師のみが在籍しており、メスを使った大がかりな施術にも対応しています。他院修正にも対応しています。様々な患者の悩みに技術力のある医師が応えます。

    費用

    • 埋没法(2点固定):88,000円
    • 埋没法(2点固定+脱脂):220,000円
    • 埋没法(4点固定):132,000円

    電話で問い合わせる

  • 朝日 林太郎医師

    引用元:栄美容クリニック
    (https://sakae-beautyclinic.com/doctor/)

    朝日 林太郎医師

    理論と経験に基づいた施術を行う医師

    三重大学医学部を卒業し形成外科医になり、日本医科大学付属病院や自治医科大学附属病院など複数の病院で経験を積み、形成外科や美容クリニック、眼科などでも勤務経験あり。また、日本形成外科学会認定専門医であり、日本医科大学付属病院形成外科の講師も務めており、学会でも数多くの発表を行っています。

    朝日医師の埋没法の特徴

    形成外科から美容外科まで幅広く対応する朝日医師は、美容外科の中でもまぶたの施術を中心に行っており、美容後遺症や切開手術の修正などにも従事しています。理論と経験に基いた施術を行っていますので、埋没法においても希望通りの美しい二重を実現しています。

    二重埋没法

    医療用の糸をまぶたの瞼板で結んで、自然でナチュラルな二重ラインを作る施術です。目の状態や希望のラインに沿って医師が最適なデザインを提案します。ツリ目治療にも適しており、優しい印象のたれ目を目指したい人にもおすすめです。

    経歴
    2009年 三重大医学部 卒業
    東京労災病院にて臨床研修修了後、日医大形成外科入局
    2020年 自治医大大学院修了
    現職(同年9月より自治医大形成外科非常勤講師を兼任)
    所属医師会や保有資格
    日本形成外科学会専門医
    日本美容外科学会正会員
    日本熱傷学会専門医
    日本創傷外科学会専門医
    所属クリニック
    栄美容クリニック
    電話番号
    052-263-1127
    住所
    愛知県名古屋市中区栄3-25-39 サカエサウススクエア3A
    アクセス
    名古屋駅からバスで15分

    SAKAE美容クリニックの特徴

    SAKAE美容クリニックは、シミ・そばかす・くすみ・たるみをはじめ、さまざまな美容整形のメニューを提供しています。丁寧なカウンセリングを心掛けており、患者一人ひとりの悩みに合わせて、最適な施術内容を提案するクリニックです。人には相談しづらい女性ならではの悩みも気軽に相談できる環境づくりが行われています。

    費用

    • 埋没法(1点留め):54,000円
    • 埋没法(2点留め):121,000円
    • 埋没法(3点留め):142,000円
    • 埋没法(4点留め):164,000円

    電話で問い合わせる

  • Great Dr.
    大須賀啓記

    引用元:湘南美容クリニック 名古屋栄院
    (https://www.s-b-c.net/doctor/introduction/osuka/)

    大須賀啓記医師

    細かい施術を得意とする形成外科専門医

    大須賀医師は、2013年に愛知医科大学病院医学部医学科を卒業後、多数の形成外科に勤務しました。日本形成外科学会専門医として、これまで顕微鏡を使った血管の細かい手術や、再建などを行ってきた経験があります。傷跡の治療に多く携わっているため、傷や腫れに配慮した治療を得意としています。

    大須賀医師の埋没法の特徴

    大須賀医師が所属する湘南美容クリニックでは、通常の埋没法の他に様々な施術の種類が用意されています。リーズナブルな価格で埋没法を受けたい人は「湘南二重術」、腫れや痛み、取れづらさを重視したい人は「クイックコスメティークNeo」など、患者一人ひとりの希望に合わせて施術法を選ぶことが可能です。また、埋没法のデメリットには、二重のラインが取れてしまうという点があります。湘南美容クリニックには「フォーエバー二重術」があり、糸の結び方・糸の通し方が根本から改革されているため、通常の埋没法に比べて二重が取れにくくなっています。また、それぞれの施術には保証も付いており、1年~生涯の間、糸が取れてしまった場合にやり直しができます。

    湘南二重術

    極細の医療用糸をまぶたの2~3ヵ所に埋め込み、理想の二重幅を作る方法です。オリジナルの二重専用糸と、極細の針を使用するため、腫れづらく取れづらいことが特徴です。

    クイックコスメティークNeo

    まぶたの表面に針を通さないため、結び目が気にならない施術法です。糸に負荷がかからない独自の縫い方となっており、当日からのメイクもできます。腫れも最小限で抑えられるため、周囲に美容整形がばれたくない人におすすめの施術です。

    経歴
    2013年 愛知医科大学病院医学部医学科卒業
    岡崎市民病院 初期臨床研修
    2015年 愛知医科大学病院 形成外科勤務
    2017年 海南病院 形成外科勤務
    2019年 中京病院 形成外科勤務
    2020年 湘南美容クリニック 入職
    所属医師会や保有資格
    日本形成外科学会 形成外科専門医
    日本形成外科学会 正会員
    日本熱傷学会 正会員
    日本美容外科学会(JSAS)正会員
    所属クリニック
    湘南美容クリニック 名古屋栄院
    電話番号
    0120-966-630
    住所
    愛知県名古屋市中区錦3丁目16-27 栄パークサイドプレイス6階
    アクセス
    名古屋市営地下鉄栄駅2番出口 徒歩1分

    湘南美容クリニック 名古屋栄院の特徴

    湘南美容クリニック名古屋栄院では、お顔・肌・身体などをはじめ、さまざまな施術メニューを提供しています。地下鉄栄駅から徒歩1分とアクセスも良好で、仕事帰りやお出かけ前後にも通いやすいことが特徴です。またお得に施術を受けられるモニター募集や、ポイント制度も充実しています。技術力の高い医師が在籍しているクリニックです。

    費用

    • 湘南二重術(1点):16,330円
    • 湘南二重術(2点):29,800円
    • 湘南二重術(3点):44,800円
    • 週末二重術(2点):59,000円
    • 週末二重術(3点):88,000円
    • 腫れづらいスクエア二重術:98,000円
    • フォーエバー二重術:195,100円
    • クイックコスメティークNeo:168,000円
    • クイックコスメティーク・ダブルNeo:248,000円
    • クイックコスメティーク・トリプルNeo:330,000円

    電話で問い合わせる

  • Great Dr.
    須藤大雅

    引用元:AMORE CLINIC 栄院
    (https://amore-clinic.jp/staff/dr-sudo.html)

    須藤大雅医師

    患者とのコミュニケーションを重視する医師

    須藤医師は、2012年昭和大学医学部医学科を卒業後、形成外科専門医の資格を取得しました。多数の病院や形成外科で研鑽を重ね、2021年に美容クリニックへ入局しました。日本美容外科学会(JSAPS)にも所属しており、様々な学会活動に積極的に参加している医師です。時間をかけたカウンセリングで、患者とのコミュニケーションを大切にしています。

    須藤医師の埋没法の特徴

    須藤医師が所属するAMOREクリニックの埋没法では、1点留めから4点留めまでのメニューから、患者のまぶたの状態や希望の二重ラインに合わせて、最適な治療方法を提案しています。半永久的に効果が持続する切開法に比べて、糸が取れてしまう可能性はあるものの、短時間で受けることができ、身体への負担も少ない施術です。

    埋没法

    メスを使わず自然な二重ラインを作る方法です。希望のラインに沿って、1点~4点ずつ糸の結び目を留めていきます。施術時間は何点留めにするかにもよりますが、だいたい5~30分ほどです。結び目が多いほど持続性が高く、希望のラインを作りやすくなります。

    経歴
    2005年 東海高等学校卒業
    2006年 昭和大学医学部医学科入学
    2012年 昭和大学医学部医学科卒業
    JA愛知厚生連豊田厚生病院臨床研修
    2014年 独立行政法人地域医療機能推進機構
    中京病院形成外科
    2018年 愛知医科大学形成外科医員助教
    2020年 JA愛知厚生連海南厚生病院形成外科
    2021年 城本クリニック
    所属医師会や保有資格
    形成外科専門医取得
    ボトックスビスタ施術資格
    ジュビダームビスタ施術資格
    日本形成外科学会会員
    日本熱傷学会会員
    日本美容外科学会(JSAS)
    日本美容外科学会(JSAPS)
    所属クリニック
    AMORE CLINIC 栄院
    電話番号
    052-950-3900
    住所
    愛知県名古屋市中区15 錦三丁目15番5号 エルテビル7階
    アクセス
    久屋大通駅から徒歩4分

    AMORE CLINIC 栄院の特徴

    AMOREクリニックは、「手術は結果にとことんこだわり、丁寧に行うこと」「術後の腫れなどを極力少なくする手術を心がけること」「治療に伴う『痛み』を極力少なくするように努力すること」「傷跡がきれいに治るように、縫合や術後の処置も絶対に手を抜かないこと」「患者様に喜んでいただくために、日々努力すること」を5つのお約束として、患者様に掲げています。こだわりを持った手術で、腫れや痛みを極力抑え、傷跡の処置もしっかり行ってくれるクリニックです。

    費用

    • 埋没法(1点):24,000円
    • 埋没法(2点):60,000円
    • 埋没法(3点):90,000円

    電話で問い合わせる

  • Great Dr.
    中西雄二

    引用元:表参道スキンクリニック 名古屋院
    (https://omotesando-skin.jp/doctor/nakanishi/)

    中西雄二医師

    高い技術と専門性を持つ医師

    中西医師は、日本形成外科学会認定専門医・日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医です。特に輪郭形成術・骨切り術を得意としており、修正術・各種美容外科手術も積極的に行っています。また学会活動や論文発表も積極的に行っており、高い技術力や豊富な経験を持つ医師です。

    中西医師の埋没法の特徴

    中西医師が所属する表参道クリニックの埋没法では、患者の希望のラインに合わせて二重をデザインします。まずは丁寧なカウンセリングで、患者一人ひとりに合わせて、ブジーと呼ばれる器具を使用して、二重幅の入念なシミュレーションを行います。切開法に比べて施術時間が短く、腫れも少ない施術法のため、体に負担が少なくリーズナブルな価格で受けられることが特徴です。また、極細の糸で局所麻酔を注入することで麻酔時の痛みを抑えます。施術時間はだいたい20~30分ほどと短時間で、腫れ・痛みは最小限です。術後は定期健診によって経過を観察するため、万が一何かあった場合でもアフターフォローは万全といえるでしょう。術後の大きな腫れは1週間程度で落ち着き、施術の3日後よりアイメイクが可能です。

    埋没法(二重まぶたプチ整形)

    髪の毛よりも細い糸を使用して、まぶたを1~4点留めることで、自然な二重のラインを作る施術法です。患者の希望の点数・ラインで糸を留めていきます。施術時間は20~30分程度で、抜糸の必要はありません。極細の針で麻酔を行います。

    経歴
    1983年 藤田保健衛生大学医学部 卒業
    1989年 トヨタ記念病院形成外科部長
    1993年 藤田保健衛生大学講師(形成外科)
    2000年 慶應義塾大学助教授(伊勢慶應病院形成外科)
    2002年 第一なるみ病院形成外科部長
    2004年 ヴェリテクリニック総院長 就任
    2015年 表参道スキンクリニック統括医療部長 就任 (現在 藤田保健衛生大学形成外科客員准教授)
    所属医師会や保有資格
    医学博士
    日本形成外科学会認定専門医
    日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医
    日本美容外科学会(JSAS)認定専門医
    日本美容外科学会(JSAPS)(評議員)
    日本美容外科学会(JSAS)
    日本形成外科学会
    国際美容外科学会
    国際形成外科学会
    日本頭蓋顎顔面外科学会
    コンピュータ支援外科学会
    等々計20学会会員
    所属クリニック
    表参道スキンクリニック 名古屋院
    電話番号
    0120-383-590
    住所
    愛知県名古屋市中区錦3丁目17−15 栄ナナイロ8F
    アクセス
    地下鉄「栄駅」1番出口すぐ
    名鉄「栄町駅」徒歩2分

    表参道スキンクリニック 名古屋院の特徴

    表参道クリニック名古屋院は、二重・鼻・目元などの美容外科をはじめ、医療脱毛やハイフ、シミ除去などの美容皮膚科にも幅広く対応しています。各線栄駅から徒歩2分とアクセス良好なクリニックです。経験豊富で技術力のある医師が在籍しており、多くの患者の悩みに応えています。

    費用

    • 埋没法(1点留め):32,780円
    • 埋没法(2点留め):88,000円
    • 埋没法(3点留め):132,000円
    • 埋没法(4点留め):176,000円

    電話で問い合わせる

埋没法の基礎知識

埋没法の料金・施術時間の目安

費用目安

埋没法の場合5万円~15万円程度、切開法の場合は20万円~40万円程度と、施術方法によって開きがあります。自由診療ですのでクリニックによっても金額設定が異なります。必ず事前に問い合わせてみることをお勧めします。

手術にかかる時間・通院回数(期間)

埋没法の場合は施術後の通院は必要ないと言われることが一般的。切開法の場合は5~7日後に抜糸のために1度、1ヵ月後に経過観察のためにもう一度と、計3回の通院をすることが多いようです。

また施術にかかる時間は、埋没法の場合10分~30分程度、切開法の場合は1時間程度が一般的です。

副作用、リスク

術後の腫れや内出血、仕上がりの左右差などの可能性があります。また回復にかかる時間は1週間程度~1ヵ月程度と、個人差が発生します。元々の目の形、なりたい理想の二重の形、その他症状などにより個人差があるものですので、必ず事前に十分なカウンセリングを行いましょう。

埋没法のメリット・デメリット

一重まぶたの人や、まぶたのラインが狭い人の中には、リスクの少ない埋没法を検討している人も多いのではないでしょうか。埋没法は気軽に施術しやすい施術として、若者をはじめ多くの人が施術を受けていますが、実際のところメリット・デメリットについて理解してない人も多いでしょう。

ここでは、埋没法のメリット・デメリットについて紹介します。

■埋没法のメリット

  • 多くの場合で再手術(やり直し)ができる

    埋没法を受ける人の中には、希望のラインに仕上がるかどうか不安に感じる人もいるのではないでしょうか。埋没法はもし希望のラインに仕上がらなかった場合、多くの場合で再手術を行うことができます。再手術は身体への負担がかかりますが、やり直しがきくことは大きなメリットです。

  • 身体への負担が少ない

    埋没法の施術時間はだいたい15~30分ほどです。また、施術後の腫れや傷跡が大きく目立たず、ダウンタイムも短いです。よって他の美容整形に比べ身体への負担が少ない施術です。

■埋没法のデメリット

  • 二重ラインが取れる可能性がある

    通常、埋没法は、医療用の極細の糸を使用して結び目を作ります。そのため目を強く擦ったり、一定期間が経つと二重ラインが薄くなってしまう可能性があります。切開法は皮膚を切開するため半永久的に効果が持続しますが、埋没法はそうではないということを理解しておきましょう。

以上が埋没法の主なメリットとデメリットです。施術を考えている人はこれらを知った上で自分に最適な施術法を検討しましょう。