このサイトは 「セオリークリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
更新日:
この記事の監修者
sponsored by セオリークリニック
目の下のたるみは、40代女性の多くが抱えているお悩みのひとつです。
顔は、毎日鏡で確認するもの。目の下のたるみを日々気にしなくてもすむように、早急に改善したいですよね。
40代で起こりやすい原因と対策法を知って、今日から早速始めてみましょう!
40代に入り、顔の印象がガラッと変わってきたという方が多くいらっしゃいます。
これは、加齢によって顔の皮膚にある「真皮」が変化するからです。
まず、人の皮膚は3層構造になっています。
一番外側から順に「表皮」「真皮」「皮下組織」です。
真ん中にある「真皮」は、肌の潤いやハリを保つといった美肌に関係が深いところ。コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンなどの細胞があり、肌に弾力を与える、潤いを保つといった役割をしています。
さらに、それら3つを生成する線維芽細胞(せんいがさいぼう)も存在している、お肌のハリを保つためになくてはならないものです。
しかし、加齢によりコラーゲンやヒアルロン酸の量が低下し、線維芽細胞も衰え、たるみを引き起こしてしまいます。
ですので、目の下のたるみは、肌の真皮層にある線維芽細胞に働きかけてコラーゲンやヒアルロン酸の生産を助けることで改善することができます。
目の下のたるみの原因のひとつは、加齢により眼窩脂肪(がんかしぼう)が前に飛び出してくるからです。
たるみ部分がプクッと脂肪でふくれている状態で、ふくらみのせいで、目の下と頬との境に溝ができて黒いクマのように見えてしまいます。
とくに40代の人は条件的に起こりやすくなっているので、症状が現れたらすぐ対策が必要です。
それではなぜ起こりやすいか見ていきましょう。
目の周りにある眼窩脂肪と、眼球を支えている靭帯、ロックウッド靭帯が関係してきます。
眼窩脂肪が眼球をクッションのように包み、ロックウッド靭帯が眼窩に眼球が沈みこまないように支えています。
それが、加齢などによりロックウッド靭帯がゆるんでしまうことで、眼球が下がり眼窩脂肪を前に押し出してしまいます。
眼球の位置は変わらずに眼窩脂肪のみがずれて下がってくるイメージです。
目の下のふくらみとの段差が大きくなると、黒い影がより目立ってきて、一気に老けた印象になってしまいます。
一度下がってしまった脂肪は自然に元の位置に戻ることはありませんので、クリニックでの施術を視野に入れてみましょう。
加齢が関係して肌の潤いやハリが失われていきます。
これは、原因1でも説明した通り、皮膚の潤い成分であるコラーゲンの量が減少しているからです。
老化とともに、皮膚は薄くなり弾力性が低下するとたるみが生じてきます。これはシワの発生とほぼ同時に起こる現象です。
肌の真皮には、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンが肌の保湿、ハリや弾力を保つ役割をしていて、これらの美肌成分を生成している繊維芽細胞が存在しています。
コラーゲンは真皮の70%を占めていて、肌の水分を保つ重要な役割をしています。
加齢とコラーゲン量の比較をすると、20代では7割程度の量があったコラーゲンが、40代になると3割程度まで減少してしまいます。
また、体内で新しい細胞が作られ古い細胞は分解されて体外に排出する働きがコラーゲンにはありますが、コラーゲンが古くなると細胞中に老廃物がたまっていってしまいます。
つまり新陳代謝がうまく進まないと、たるみやシワ、シミといった肌の老化が起こってしまいます。
原因1でもご紹介したとおり、肌のハリと潤いには、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン、そして線維芽細胞が少なくなり、機能も低くなると肌の老化につながります。原因の一つは加齢ですが、もう一つの原因は紫外線です。
紫外線には、酸化ストレスといって生体にとって有害な作用をしてしまいます。有害な作用とは、お肌に必要な真皮層にあるコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンを分解してしまうことです。繊維芽細胞はコラーゲンやヒアルロン酸を体内で自ら生成しているのですが、これが紫外線を浴びることで機能の低下が起こり、美肌に必要なハリを失ってしまいます。とくにヒアルロン酸の量は40代後半になるとガクッと減少してしまうので、日焼け止め対策はしっかりしましょう。
他の年代にも言えることですが、コンタクトレンズを愛用している人は注意が必要です。コンタクトレンズを着ける外すという作業は、目の周りの皮膚を持ち上げたり強く引っ張ったり、レンズを外した後に目をこすってしまうなど、皮膚に大きな刺激や負担をかけてしまいます。
それが、目の下のたるみの原因にもなってきます。しかも毎日のことなので、負担も蓄積されてしまいます。
この現象は、ソフトコンタクトレンズを愛用している人より、ハードコンタクトレンズを愛用している人のほうがたるみになる率が高くなります。さらに、まぶたが下がってくる眼窩下垂という症状がハードコンタクトレンズの使用期間が長い人のほうが重症化しやすいといった研究結果(※)もあります。
※参照元:Hard Contact Lens Wear and the Risk of Acquired Blepharoptosis: A Case-Control Study
眼鏡にするか、1DAYタイプの使い捨てソフトコンタクトレンズを使用に変えるなど対策をしましょう。
40代で起こりやすい目の下のたるみの原因を知ったうえで、改善する方法をご紹介します。
ポイントは3つあります。
それでは、具体的に見ていきましょう。
肌の保水力をアップするためには、皮膚のハリや弾力アップを目指しましょう。
真皮層にあるコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンを線維芽細胞が生成していますが、加齢によって生成が衰え、紫外線の影響を受けると分解されてしまいます。
紫外線のダメージから肌を守り、コラーゲンやエラスチンが分解されるのを防ぎつつ、保湿ケアを積極的に取り入れてみましょう。
保湿成分では、真皮層にも存在し保水力に優れたヒアルロン酸や水分の蒸発を防ぐセラミドがおすすめです。
また線維芽細胞の活動を助ける成分として、FGF(線維芽細胞増殖因子)があります。
また、レチノールが配合されているスキンケア用品を取り入れてみるのも良いでしょう。
成分を補うだけでなく、食生活を見直すことも大切です。
コラーゲンを多く含んだ食材は、手羽先、豚肉、ウナギ、カレイなどがあります。意識して摂取すると良いでしょう。
とくに気をつけてほしい紫外線は2種類あります。
それぞれ特徴があるので、それに見合った対策が必要です。
まず長い波長を持つUV-A波。真皮まで到達し、肌の奥まで浸透し、真皮にあるコラーゲンやエラスチンを破壊し、シワやたるみの原因となります。
雲や窓ガラスを通過してくるので家の中にいても注意が必要です。
次に、UV-B波。表皮の炎症や火傷を引き起こします。
肌が赤くなるいわゆる「日焼け」症状はB波の影響です。皮膚トラブルやシミ、そばかすといった色素沈着の原因になります。
地上に届く紫外線量は少ないのですが、有害性は高く、肌を守るための紫外線対策が欠かせません。
目の下のたるみの原因になっている眼窩脂肪を取り除きましょう。具体的な方法としては、クリニックでの脱脂術が有効です。
脱脂術はメスやレーザーを使い、目の下まぶたの裏の結膜を切開して、眼窩脂肪を取り出します。別名、「皮膚を切らない目の下のたるみ手術」といわれます。
簡単そうな手術ですが、正しく行われないと余った皮でシワが目立つ、クマの部分が凹むなどのトラブルが発生してしまいます。
またデザイン性も重要なので、たるみ治療の実績が豊富な腕の良いドクターを探して施術することが大切です。
たるみケアの方法は大きく2通り(変化を感じられるまでに時間がかかるものと、悩みに直接アプローチできるもの)に分けられます。
よく目の周りをグイグイ力強く押して、老廃物を流すようなセルフマッサージ方法もありますが、やり方次第では逆に肌を痛めてしまい、目の下のたるみが深刻化してしまうので、あまりオススメできません。
40代は仕事に子育てに、親や家族の用事に、と毎日大忙し。肌のたるみはどんどん進行してしまうので、すぐに変化を感じられる方法が望ましいですよね。
目の下のたるみだけでなく、クマや凹凸といった複合的な悩みをお持ちの40代の方は多いもの。悩みを解消したい方は、クリニックで医師に相談するのが近道です。
疲れているなんて思わせない若々しい40代を過ごしましょう!
40代は、皆さん同様に目の下のたるみが生じてきます。そのため大なり小なり悩みを抱えているかと思います。40代になってからのクマやたるみは、治療の選択肢が多いので、一度ご相談いただければより良い治療法を提案できます。
関連ページ
※以下はセオリークリニックの施術を受けた方の体験談(個人の感想)をインタビュー形式で掲載しています。個々の患者の状態等により治療等の結果は異なるものであることをご理解ください。