目の下のたるみ研究室
目の下のたるみ研究室 » セオリークリニック » セオリークリニックがこだわる「S字カーブが美しくなる目の下のたるみ治療」

セオリークリニックがこだわる「S字カーブが美しくなる目の下のたるみ治療」

このサイトは 「セオリークリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

更新日:

セオリークリニックでは目の下のたるみ治療の際、自然なS字カーブになるように「脱脂術+リポトランスファー」を推奨。ここでは頬から涙袋にかけて美しいラインにする施術方法を紹介しています。

脱脂術+リポトランスファー

S字カーブとは、目の下から頬にかけてのラインのこと。若い方なら目の下から涙袋がふくらむだけで、頬にかけてなだらかになっています。一方目の下にたるみがある方は、涙袋とたるみ・くぼみで二重に凸凹ができてしまうのです。

セオリークリニックがたるみ治療で何より大切にしているのは「S字カーブの凹凸を改善すること」。目の下のふくらみを取るだけなら脱脂術だけでよいのですが、へこみは改善されません。そこで、脂肪やヒアルロン酸を注入するリポトランスファーも実施。凸凹の少ない、ぷっくりとした若々しい印象の目元にしてくれるでしょう。

たるみ治療でナチュラルなS字カーブを目指す
セオリークリニックのこだわり

眼窩脂肪を調整し、たるみとおさらば

たるみの原因は、眼球のクッションとなる眼窩脂肪(がんかしぼう)。はじめは眼球を覆うように存在していますが、年齢を重ねるごとに下へ押し出されて、たるみとなってしまいます。

目の下のたるみを無くす施術は、眼窩脂肪の出っ張りを減らす脱脂術から始まります。下まぶたの裏側を小さく切開したあと、余計な脂肪を取り出す施術です。高周波レーザーで脱脂に必要最小限の4mmだけ切開するので、負担も小さく押さえられるのが嬉しいポイント。

たるみの原因である、押し出された眼窩脂肪とおさらばでき、目の下がすっきりします。

リポトランスファーで目の下のくぼみをなだらかに

たるみがなくなっても、くぼみがあると若々しい印象にはなりません。そこでリポトランスファー(脂肪・ヒアルロン酸注入)をプラス。くぼんだ部分をボリュームアップして、美しいS字カーブをつくります。

頬の脂肪が下がってしまうこともたるみの一因です。若いうちは肌の繊維質や筋組織で頬がふっくらしていますが、年を取ると支える力が弱くなり、だんだんと下方に移動していきます。頬の脂肪が下にいくことにより、目の下にくぼみが発生し、老けた印象を持たせてしまうのです。

たるみとくぼみの両方を改善させて、なだらかで自然なS字カーブを実現すれば、パッとした印象の顔になれますよ。

悩み・症状に合わせてS字カーブを自然に仕上げる

セオリークリニックでは、1人ひとりに合わせてナチュラルなS字カーブをつくってくれます。

人によって目のたるみ・くぼみの症状や悩みはそれぞれ。「若々しくなりたい!」という目的が同じでも、眼窩脂肪をどれくらいとるか・脂肪注入はどれくらいがベストなのかは変わってくるのです。取る量・入れる量を間違えてしまうと、へこみやふくらみが起こり違和感が生まれます。ちょうどいい量を見極めるために、座った状態でたるみ治療を行うのもセオリークリニックならではの特徴でしょう。

この記事の監修者

アイコン
監修:筒井 裕介院長

sponsored by セオリークリニック

  • 2003年3月 順天堂大学医学部卒業。順天堂大学の形成外科助手を経てオザキクリニックに勤務。
  • 2009年12月 セオリークリニック開業
  • 日本美容外科学会 会員 他
TEL:03-6228-6617 >>監修者・運営会社情報の詳細を見る

topics:セオリークリニック

目の下のたるみ治療体験レポ

※以下はセオリークリニックの施術を受けた方の体験談(個人の感想)をインタビュー形式で掲載しています。個々の患者の状態等により治療等の結果は異なるものであることをご理解ください。

               
       
当サイトを監修してくださったセオリークリニックは、カウンセリングから施術、アフターケアまですべて筒井先生が責任をもって担当しています。目の下のたるみにお悩みの方は、是非相談してみてください。
クリニック
公式サイトから
相談する