目の下のたるみ研究室
目の下のたるみ研究室 » 目の下のたるみ取りのリスクとは?不安解消ガイド » 目の下のたるみ取りで、どんな失敗があるの?

目の下のたるみ取りで、どんな失敗があるの?

このサイトは 「セオリークリニック」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

更新日:

この記事の監修者

アイコン
監修:筒井 裕介院長

sponsored by セオリークリニック

  • 2003年3月 順天堂大学医学部卒業。順天堂大学の形成外科助手を経てオザキクリニックに勤務。
  • 2009年12月 セオリークリニック開業
  • 日本美容外科学会 会員 他
TEL:03-6228-6617 >>監修者・運営会社情報の詳細を見る

「目の下のたるみのせいで、実年齢よりも上に見られてしまう」「治療をしたいけれど、失敗しないか不安…」と悩みや不安を抱えている方は多いでしょう。施術を受ける前に、リスクと対策を知っておくことは大切です。

目の下のたるみ取りでどのような失敗があるのか、失敗を避けるポイントは何かリサーチしています。施術内容のチェックや、リスクの少ない治療法をもとに、クリニック選びの参考にしてください。

起こりうる失敗

目の下のたるみを取る施術には、どのような失敗が起こりうるのかまとめました。

脂肪の取りすぎによるくぼみ

目の下がプクッとふくらむタイプのたるみを取る治療法に、眼窩脂肪(がんかしぼう)を取り除く方法があります。

眼球の周辺にある筋肉がゆるんで前に押し出された眼窩脂肪を取り過ぎてしまうと、ふくらみは解消されますが逆に目の下がくぼんでしまうケースがあるのです。

仕上がりをイメージして最適な量を取り除くには、医師の経験と技術でカバーできます。理想の目元を手に入れるために、担当する医師の技術力と施術経験をチェックしましょう。

感染

目の下のくぼみを改善する脂肪注入や外科施術を行なう治療法は、術後に痛みや内出血を伴う場合があります。人によっては紅班という赤く腫れる症状もあり、施術部分が細菌に感染して大きな炎症を引き起こすことも。

クリニックでは症状を最小限に抑える、または防ぐために極細の針を使用したり、患部を冷やしたりする処置を行います。術後には痛み止めや腫れ止めなど抗生物質を処方してくれるので、用量用法を守って服用すれば感染を防げるでしょう。

左右差がでる

眼窩脂肪を取り除く施術、美容注射を注入する施術法にしても、担当する医師に経験と技術がない場合に起こりうる失敗です。もともと左右差がある方は、施術を受けても左右差が残りやすくなります。

施術実績のほかに、事前のカウンセリングで医師が左右の脂肪の量を確認した上で、取り除く量を決めているかチェックしましょう。ほかにも、日にちを空けて片目ずつ施術すると、左右差が出やすくなります。顔のコンディションは日々変わるため、時間が空くと同じような仕上がりは難しくなるのです。事前に防げるものなので、両目の施術は同日行なうことをおすすめします。

小じわやたるみが目立つ

目の下のふくらみを改善する施術は、あくまで眼窩脂肪を取り除くことが目的なので、皮膚のしわやたるみを取る施術ではありません。そのため、たるみが残ったり小じわが増えたりするケースが。

目の下のたるみを改善したくて施術を受けたのに、小じわが増えては元も子もないですよね。脱脂術と不要な皮膚を切り取る施術を組み合わせることで、失敗を回避できます。脱脂術だけでよいのか、皮膚のたるみが目立つ可能性があるのか、カウンセリングで細かくチェックされているかが重要なポイントです。

失敗しないコツは?

クリニックの実績や医師の専門分野をチェック

最初のクリニック選びでは、目の下のたるみ取りに明るいクリニックかどうかを調べましょう。クリニックが目の下のたるみ取りを得意としている場合、症例数や実績などが掲載されていることも。また、施術を行う医師の経歴もチェックポイントです。

美容医療は形成外科から発展しました。そのため、形成外科医であるかどうかは1つの指標になります。また、美容整形では骨や筋肉について詳しいかも重要。整形外科や美容外科といった分野も知っている先生がいるなら、相談してみるといいでしょう。

テレビや雑誌によく出ているからで選ばない

美容や健康を扱うテレビ番組や雑誌などに、美容クリニックの医師が掲載されていることがあります。クリニック情報を集めるためにテレビや雑誌、インターネットを活用する機会は多いでしょう。しかし、知名度があるから目の下のたるみ取りも失敗無くやってくれるとは限らないのです。また、美容医療のスキルが高いとされていても、目の下のたるみ取りが得意とも限りません。

メディアに掲載されている情報は、あくまでクリニックをピックアップするために利用し、実際に施術を受けるかはカウンセリングを受けてからにしましょう。

カウンセリングの内容に納得できるクリニックを選ぶ

施術の前には、カウンセリングが行われます。そこで、メリットはもちろんですが、デメリットやリスクについても説明してくれる医師かどうかをチェックしましょう。脂肪を除去するだけでいいのか、シワにならないための施術も必要なのかといった、仕上がりがよりキレイになる提案をしてくれる医師を選ぶのもポイントです。

カウンセリングで簡単な施術の説明しかしない、受けたくない施術をしつこく進めてくるといったクリニックは避けた方が無難です。弁護士ドットコムに寄せられたトラブルのなかには、「たるみ取りと合わせて無理に脂肪注入をしたら失敗した」「リスクの説明が無かったうえに術後に目の下がくぼんでしまったので返金要求をしたい」という相談が寄せられています。

こうしたトラブルを回避するためにも、カウンセリングを受け納得できてから施術を受けるようにしましょう。

術後のセルフケアで腫れや内出血をおさえる

痛みや腫れは失敗ではありませんが、見た目が気になる人が多く、早く何とかしたいものです。切開をともなう目の下のたるみ取りでは、内出血や腫れが出るリスクや副作用があります。クリニック側では、傷が小さくて済む器具を調達したり腫れないよう薬を処方してくれたりします。加えて、自分でできるケアを実践するのもリスク低減につながります。

読売新聞が運営している発言小町では、たるみ取りを受けた人たちの書き込みがチェックできます。書き込みしている多くの方が「内出血や腫れ」があったようです。人によってはまるで殴られた後のような青あざがしばらく続いたという人も。内出血を軽くするためには、冷やすことと血流を良くしすぎないことが大事。お風呂に入る、運動をするといった行為は、内出血を悪化させる原因です。しかし、血流が悪くなるとアザが消えにくくなってしまうため、喫煙も控えましょう。切開するタイプのたるみ取りの場合、約2週間は体に負担をかけないようにすることが大事です。

参考サイト

目の下のたるみ研究室まとめコメント

目の下のたるみ研究室

目の下のたるみ取りは、顔の印象を左右する手術のため失敗は避けたいものです。そこで大事になってくるのが、クリニックと医師選び。メディアで見かける先生がいるから、家から近いからなど施術のスキル以外の理由でクリニックを選んでしまうと、失敗の確立も上がってしまいます。

失敗しないためには、いくつかのクリニックでカウンセリングを受けるのがいいでしょう。そのなかで、施術の説明や自分に合っている施術かどうか、話しやすい医師かなどをチェック。リスクを回避して満足できる結果を手にするには、事前のリサーチが大事です。

目の下のたるみ研究所
目の下のたるみ治療体験レポ

※以下はセオリークリニックの施術を受けた方の体験談(個人の感想)をインタビュー形式で掲載しています。個々の患者の状態等により治療等の結果は異なるものであることをご理解ください。

               
       
当サイトを監修してくださったセオリークリニックは、カウンセリングから施術、アフターケアまですべて筒井先生が責任をもって担当しています。目の下のたるみにお悩みの方は、是非相談してみてください。
クリニック
公式サイトから
相談する